男鹿半島サイクリング#1
秋田県男鹿半島のサイクリングコースを紹介します。
夏休みに秋田県男鹿半島までクルマで移動。車中泊しながら現地を入る遠征サイクリングをしてきました。
その土地の歴史に触れながら抜群の景色を堪能してきたので紹介します。
コース図
サイクリングコースの見どころ
入道崎灯台
お土産屋さんの近くにあって親しみやすいシンボルです
海沿いルート
日本海を見ながら爽快なサイクリングができる道です。
なまはげ像
男鹿半島と言ったらもちろん重要無形文化財なまはげです。さすがなまはげの聖地、デカい像が出迎えてくれました
内陸ルート
クルマが少なくで走りやすいです。
短い登りがあるのでインターバルトレーニング風にダンシングで一気に駆け上がります。
寒風山ヒルクライム
世界三景に選出されている寒風山を登ります!
この郵便局の角を曲がったらいよいよ寒風山の登りが始まります。
ここから頂上まで6.5kmですが途中適度な平坦路があるので比較的登りやすかったです。
ただ残り2.8km地点で一旦底に落ちて、また登るようなコースレイアウトになっています。
ここで挫けないで最後まで集中しましょう。
まとめ
男鹿半島は海沿いでありながら山もあり、いい景色の中でトレーニングができるという最高のロケーションでした。
来年もまた是非行きたいと思います。
今度は半島一周をしてみたいです。
ブログランキングに参加しています
よろしければ下記をクリックして頂けると今後の励みになりますのでよろしくお願いいたします
投稿者プロフィール

-
自転車に乗ることで日々の活力を回生させている壮年ライダーです。
エントリーアルミのTCRにパーツを交換しながら乗っています。
このブログでは実際に使ったアイテム&走ったコースの紹介をメインに綴っていきます。
Team SUMIT&神奈川ランチライド会会員
最新の投稿
- 2023.05.24アイテム紹介究極のコンビネーション:快適性と軽量性が融合したレース用サドル Fizik ALIANTE R1
- 2022.11.13アイテム紹介Wiggleの2022 BLACK FRIDAYセールが開催中です
- 2022.11.08アイテム紹介滑らないサドルが欲しい人注目!OTIONサドルグリップ。
- 2022.08.22アイテム紹介カッコいいママチャリになりました!NISMO号3次改修仕様を紹介します
“男鹿半島サイクリング#1” に対して1件のコメントがあります。