2025年8月22日 / 最終更新日時 : 2025年8月22日 44kz(ししかず) その他、おもしろgoods等 【再レビュー】オムロン低周波治療器 HV-F128を使って分かったこと。そして、最新モデルHV-F080に驚いた話 以前紹介した HV-F128、その後どうなった? 数年前に購入したオムロンの低周波治療器「HV-F128」。長年使ってきて、肩こりや腰痛のケアに本当に助けられています。特に“もみ・たたき・おす”など、部位ごとに選べる多彩 […]
2025年7月27日 / 最終更新日時 : 2025年8月3日 44kz(ししかず) アイテム紹介 “かっこいい”の代償はデカい?クロスバイクとママチャリの現実 <スポンサードリンク> 1. クロスバイク=最適解じゃない!? 通勤・街乗り派が見落としがちな落とし穴 クロスバイクってかっこいいけど、実は“ママチャリより不便”って知ってましたか?でもそれでも欲しくなる理由があるんです […]
2025年5月11日 / 最終更新日時 : 2025年5月11日 44kz(ししかず) アイテム紹介 Meilan X5 テールライト再レビュー:5年後の実力と今も選ぶ理由 <スポンサードリンク> 1. はじめに:5年経った今、なぜ再レビューするのか? 2018年に初めて紹介したMeilan X5。当時はウインカー機能付きのテールライトとして注目を集めました。しかし、自転車用ライト市場はこの […]
2025年5月5日 / 最終更新日時 : 2025年5月5日 44kz(ししかず) アイテム紹介 オーストリッチ輪行袋比較:520からL-100へ乗り換えて感じた軽量化の魅力 <スポンサードリンク> 重厚な520から軽快なL-100へ:輪行スタイルの進化 1. 輪行袋の選択に悩むサイクリストへ 最近日が長くなってきたので、ロングライドを計画している方も多いのではないでしょうか。 ベテランの方は […]
2024年12月4日 / 最終更新日時 : 2024年12月4日 44kz(ししかず) アイテム紹介 目線で捉える美味しさ!4K Full HD サングラスカメラで新しいスイーツ体験を! サングラスカメラで2度美味しいスイーツタイム! 1. イントロダクション これまでYouTubeにスイーツを楽しむ動画をたくさん投稿してきましたが、撮影にはスマホを使うことがほとんどでした。ただ、自分目線の映像ではないた […]
2024年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年11月18日 44kz(ししかず) アイテム紹介 ロングライドの救世主!ブルべ専用9分丈グローブ Intro Stinger 6を徹底レビュー 異次元の快適性と実用性!これは正に万能サイクリンググローブ 1. イントロダクション 秋も深まり、ヒルクライムやロングライドを楽しむには絶好の季節となりました。しかし、長時間のライドで課題となるのが、手の疲労や気温の変化 […]
2023年9月9日 / 最終更新日時 : 2023年9月9日 44kz(ししかず) アイテム紹介 スポーティなデザインと実用性を兼ね備えた交換用サドル GORIX(ゴリックス) A1-6 & GX-C19 ママチャリをスポーティに変身させるお手軽なアイテム 私の大事なサブバイク ママチャリNISMO号のサドルが破けました。 切れ目から雨が滲みこみ、2、3日乾かしても、ズボンが濡れるので仕方なく交換することにしました。 まぁ […]
2023年9月3日 / 最終更新日時 : 2023年9月4日 44kz(ししかず) アイテム紹介 カーボンレールに対応し、正確な調整機能と高い耐久性を併せもつカーボンシートポスト、FSA SL-Kをご紹介! シートポストはサドルの性能を十分に引き出すための必須アイテム サドルには快適性や軽量化など、サイクリストの要求はたくさんあって、サドル選びは非常に楽しくて、深~い行為になります。 しかし、一生懸命選んだサドルの性能を引き […]
2023年7月3日 / 最終更新日時 : 2023年7月5日 44kz(ししかず) アイテム紹介 サドルバッグとの組み合わせでより快適なサイクリング体験!トップチューブバッグの魅力 組み合わせることで初めて体験できる快適さがそこにあります 自転車のストレージとして最も人気があるのはサドルバッグだと思います。 意外と大容量なのにスタイリッシュにまとまるので最初のアクセサリーとしてサドルバッグを買う方は […]
2023年6月11日 / 最終更新日時 : 2023年6月12日 44kz(ししかず) アイテム紹介 ポジションの再現が簡単な画期的なクリート VP-ARC-SL これはクリート交換革命!一度セッティングを決めたら後は手間いらずなクリート 今回は、注目の商品である分割式クリートについて紹介したいと思います。 ロードバイクに乗っていると、時々クリートがハマり難くなったなぁ…と感じる時 […]