【ランチライド】藤野芸術の道と古民家風カフェ織水のチキンカレー
Contents
芸術と文化遺産とオリンピックに触れる学問と運動の両方を満足できるコースです
今回は相模原市緑区の芸術の道を経由して都留市にある古民家風カフェ織水(おりみず)さんに行ってきました。
芸術の道は約30年前に旧藤野市が取り組んだ”ふるさと芸術村構想”でつくられた28個の野外環境アートが楽しめる貴重な道で、
中央道の藤野PA付近で見ることができる山にあるラブレターもその作品群の一つなんです
そしてランチを頂いたカフェ織水さんは古民家カフェとして人気で落ち着いた店内の雰囲気と目の前に広がる都留市の文化遺産”落合水路橋”がとてもリラックスできる空間を演出してくれました。
ランチの後は激坂で有名な道坂峠でカロリーを消費して、最後はオリンピックコースになった道志みちで帰ってきました。
芸術を愛で、文化遺産に触れ、スポーツの祭典にもほんの少し絡める充実のサイクリングコースです。
最後に実際に走った様子をまとめた動画もありますのでそちらも是非ご覧ください。
サイクリング計画
- 07:30 集合 ローソン城山川尻店
- 09:10 休憩 国道20号線 セブン-イレブン 上野原西中学校前店
- 10:20 目的地到着 古民家風カフェ織水到着
- 11:30 出発
- 12:45 休憩 県道24号線 道坂峠頂上
- 13:25 休憩 道志みち 大渡の水汲み場
- 14:30 休憩 津久井湖城山公園 Megu Gelate
- 15:00 休憩&解散 小倉橋ピクトグラム
サイクリングコース図
サイクリングコースの見どころ
ではこのコースの見どころを写真多めで紹介いたします
【集合場所】ローソン城山川尻店
隣がケーキ屋さん ら・ふらんす城山店なのでいい匂いに包まれて朝ごはんが食べれます!、ってことかな
相模原市から北上したり西に行ったりする場合の拠点としてよく使っています
相模原菓子工房 ら・ふらんすの詳しい情報はこちら➡https://patisserie-lafrance.jp/menu/
【チェックポイント】相模湖大橋と嵐山洞門
相模ダムのすぐ上流にある道路橋が相模湖大橋です。
かながわの橋100選(No.94)にも選ばれている神奈川県を代表する橋です
ここにつながる嵐山洞門もこのあたりの絶景を作っている要素の一つなのでここにも注目してください
かながわの橋100選➡https://www.pref.kanagawa.jp/docs/bd2/cnt/f531982/kanagawa100sen.html
【チェックポイント】日蓮(ひづれ)大橋
国道20号から渡るとハイキングで人気の日連金剛山が正面に見えます。
現在の橋は1993年に架け替えられたアーチ橋ですが、旧日連大橋は当時日本最長のトラス橋でかながわの橋100選にも選出されていました。
旧橋は1957年に架けられ1995年に撤去されたそうです。見て見たかったなぁ~
藤野観光協会(日連アルプス)➡https://info-fujino.com/hiking/4519.html
かながわの橋100選(No99)➡https://www.pref.kanagawa.jp/docs/bd2/hashi100sen/hidureoohashi.html
【チェックポイント】秋川橋
日連大橋を渡ってちょっと登ると秋山川キャンプ場の看板が見えてくるのでそこをキャンプ場方面に右折します。
すると水面までの距離が近いアーチ橋が登場します。それが秋川橋です。
この橋を渡ると旧藤野町が町おこしに力を入れていた名倉地区に入ります
【チェックポイント】藤野芸術の道
昭和の終わりから平成の初めにかけて、当時の藤野町がまちづくりの一環としてスタートさせた「ふるさと芸術村構想」、この構想の中で名倉地区に30余りの野外環境アート作品が作られました。芸術の道はこれらの作品が点在する1周約6.3kmのコースです。アート作品を鑑賞しながら散策が楽しめます。途中2か所にトイレ、1か所に駐車場があります。(藤野観光協会HPより引用)
正確にいうと全28作品が6.3kmのコース内にありますが、今回のサイクリング中に間近でみることができるのは下記の8作品です。
中央道 藤野PA付近からみえる有名なラブレターもこの作品群の一つで今回のサイクリングコースに近いところにあるのですが、今回のコースには含まれていません。
興味のある方は下記に藤野観光協会のパンフレットを貼っておきますのでそちらをご確認ください。
藤野観光協会 芸術の道➡http://info-fujino.com/wp/map/geijutunomiti.pdf
【チェックポイント】国道20号 猿橋
藤野から大月までは国道20号を走ります。
途中、日本三奇橋の一つである猿橋(中央道の渋滞でも有名?)もありますが今回は立ち寄らずパスしました。
猿橋の詳しい情報はこちらをどうぞ➡大槻観光協会HP
【チェックポイント】国道139号 リニア実験線
2027年開業予定とアナウンスされてきましたが、今年になって更に延期されることになりいつ開業するか分からない謎の事業となっていますが、実験の様子は山梨県立リニア見学センターで一般公開されています。
その実験線の下を通過します。
リニアの見学については山梨県立リニア見学センターのHPをご覧ください➡https://www.linear-museum.pref.yamanashi.jp/index.html
【チェックポイント】落合水路橋
ランチのお店のカフェ織水の目の前にある都留市文化遺産です。
日露戦争の振り返りとして国内のインフラ整備(水力発電所)を目的に1907年に建設された煉瓦作りのアーチ橋で現在も現役で駒橋発電所に水を流しています。
落合水路橋の詳しい情報はこちらをどうぞ➡都留市観光協会 駒橋発電所落合水路橋
【ランチのお店紹介】古民家風カフェ織水(おりみず)
水車小屋を改修した外観はどこか懐かしい感じする古民家カフェです。
店内も板張りの床や木製テーブルでまとめられてて、大きめの観葉植物もせいもあって、扉を開けて入った瞬間に落ち着いた雰囲気に包まれる空間です
また、お店の前に広がる明治時代の文化遺産”落合水路橋”が醸し出すホンモノの歴史感がレトロな雰囲気の演出に重大な貢献をしています。
今回は織水カレーとマヤナッツというちょっと変わった木の実を使ったスムージを頂きました。
カレーは意外とスパイシーで五穀米という事もあって食欲をそそり、またボリューム感も午後のサイクリングの事を考えると丁度いい感じでした。
Cafe織水のインスタはこちらです➡https://www.instagram.com/cafe_orimizu/?utm_source=ig_embed
マヤナッツについて詳しい情報はこちらをどうぞ➡マヤナッツカンパニーHP
【チェックポイント】国道139号 都留バイパス
カフェ織水を出たら国道139号の都留バイパスを走ります。
この道、路面はよく整備されているのにクルマが少なく非常に走りやすい道です。
食後という事もあり、ちょっと並走気味なポジションでおしゃべりしながらのんびり走ってきました。
【チェックポイント】道坂峠
今回の最難関はこの道坂(どうさか)峠です。
都留バイパス法能交差点から9.2km、平均勾配5.2%のコースですが終盤に勾配が大きくなる非常に疲れるプロフィールです。
結構疲れた頃に”道志 15㎞”の看板が見えますが、頂上まではあと4kmです。
気をしっかり持って頑張りましょう!
【チェックポイント】道志みち
道坂峠降りると道志みちに合流します。
この合流地点(水源の郷やまゆりセンター側の交差点)にはまだオリンピックのバナーが撤去されておらず、オリンピックコースそのものの雰囲気がたっぷり残っていました。
こんな状況の中を走れるなんて非常にラッキーな経験でした
【チェックポイント】大渡(おわた)の水汲み場
道志みちを相模原方面に向かう場合、基本的に終始下り基調ですが、相模原に近づくとちゃんとした登り坂もチョコチョコ出てくるようになります。
その最初の短い登りを登り切ったところに大渡(おわた)の水汲み場はあります。
ここでボトルの補給と休憩をしたら、終点(青山交差点 18km)まではノンストップで行きます。
大渡の水汲み場について詳しい情報はこちらをどうぞ➡道志村観光協会HP
【スイーツのお店紹介】Megu Gelato(メグジェラート)
南大沢のジェラートショップgelateria_regalino(ジェラテリア_レガリーノ) の姉妹店で、今年3月に津久井湖城山公園 水の苑地 にオープンしました。
神奈川県相模原市の食材を中心に、本格イタリアンジェラートを提供しています。
あまり知られていない食材(津久井在来大豆、津久井白いちじく、など)もどんどん取り入れた個性的なメニューもあるそうなのでサイクリングの休憩にちょっと寄るだけでなく、ジェラート目的できてもいいと思います。
ちなみに駐車場は63台分(津久井湖城山公園なので)あるのでクルマで来ても大丈夫です
HP➡https://megugelato.stores.jp/
Instagram➡https://www.instagram.com/megugelato
Facebook➡https://www.facebook.com/megugelato
Gelateria REGALINO(ジェラテリア レガリーノ)
HP➡https://www.gelateria-regalino.com/
Instagram➡https://www.instagram.com/gelateria_regalino/
【チェックポイント】小倉橋ピクトグラム
津久井湖まで来れば後は平坦な道を淡々を進めば家に着くので、ちょっと遠回りしてオリンピックピクトグラムを見てきました。
ここはロードレース中継でもデカデカと映っていたので見覚えのある方も多いと思います。
小倉橋はキャンプ場があるので普段から交通量は多いのですが、この横断幕があるおかげで一気にサイクリストの聖地となりました(笑)
当初、相模原市は9月に撤去する予定でしたが、緊急事態宣言下で外出を自粛している人にもできる限り現地で見てもらえる機会を確保するため、12月26日まで掲出期間を延長しています。
近くで見ると迫力もあるし、写真映えするので気になる方は機会を逃さずにご留意下さい!
タウンニュース 大会装飾の掲出延長➡https://www.townnews.co.jp/0303/2021/09/09/590873.html
まとめ
このコースは前半楽々で後半キツキツ!と言った大変疲れるコースでしたが、振り返ってみると見どころ満載のコースだと思います。
特に小倉橋は今年中ならまだオリンピックの思い出も写真に残せるので、メグジェラートと小倉橋だけ軽く回ってくるルートもいいと思います。
今回は以上です。ではまた
<参考>ガーミンログ
距離:112km
消費カロリー: 2355kcal
獲得標高:1636m
TSS:240