BBB BTL-51 チェーンチェッカー
チェーンの寿命(交換時期)が分かるスグレモノ
チェーンの伸びを確認するツールです
ディレーラーをいくら調整しても異音が消えなかったり、変速が決まらない時ってありませんか?
そういう時はチェーンの寿命も疑った方がいいですよ。
チェーンも寿命があっていわゆる“伸び“がある程度進むと交換が必要です
伸びと言っても1コマ1コマを繋ぐプレートがゴムみたいに伸びるわけではなく、コネクティングピンの穴径が摺動により大きくなり、いわゆる、”ガタ”が大きくなるんです。
なので洗浄せず、ホコリが付いたまま長時間乗るとホコリがヤスリの役目を担い、早く穴を大きくしていまいます。
言い換えればこまめに洗浄&注油している場所は当然寿命は伸びる傾向にあります。
とは言え、摺動して機能を果たす部品なのでいつかは寿命がきます。
(一般的には5000kmが目安らしいです)
そこで、使っているチェーンが寿命かどうがを一瞬で判断するツールがチェーンチェッカーです。
使い方は超簡単で、チェーンに乗せるだけ
判定は
1.チェーンチェッカーの端部がチェーンのピンの間にスコッと落ちた→寿命、交換時期です。
2.チェーンチェッカーが落ちない→続投可能
数秒で終わる作業です。メンテナンスの際にちょこっと見てみてはいかがでしょうか
amazon
![]() |
BBB コウグ チェーンチェッカー BTL-51 102129 新品価格 |
投稿者プロフィール

-
自転車に乗ることで日々の活力を回生させている壮年ライダーです。
エントリーアルミのTCRにパーツを交換しながら乗っています。
このブログでは実際に使ったアイテム&走ったコースの紹介をメインに綴っていきます。
Team SUMIT&神奈川ランチライド会会員
最新の投稿
- 2023.05.24アイテム紹介究極のコンビネーション:快適性と軽量性が融合したレース用サドル Fizik ALIANTE R1
- 2022.11.13アイテム紹介Wiggleの2022 BLACK FRIDAYセールが開催中です
- 2022.11.08アイテム紹介滑らないサドルが欲しい人注目!OTIONサドルグリップ。
- 2022.08.22アイテム紹介カッコいいママチャリになりました!NISMO号3次改修仕様を紹介します
“BBB BTL-51 チェーンチェッカー” に対して1件のコメントがあります。