SUMITグルメライド2017#1
河津桜とイタリアンランチバイキング
今年初のグルメライドに行ってきました。
今回もTeam SUMITが誇る食いしん坊で坂好きのチョーさん企画なのでメニューもコースも大満足のサイクリングでした。
今回の目的地は真鶴にあるイタリアンレストランMAKO
新鮮な魚を使った家庭的なイタリアン料理のお店です。しかもランチタイムにはなんと1000円でバイキングをやっているとの事。
真鶴の人気のお店という事で混雑が予想されるので開店時間の11時前にはお店の前に列ぼう!という計画です。
集合場所の相模原のコンビニから片道65kmくらい、約3時間のサイクリングです。
お店の詳しい情報はこちらのブログが参考になりますので、興味のある方はどうぞ
食べログ
海山暮らし
コース紹介
JR相模線 原当麻駅近くのコンビニに7:00に集合
暦の上では立春を過ぎていますがまだまだ寒いです(気温10℃以下だったかな…)
小田原厚木道路の側道を通って松田町経由で大磯のコンビニでSUMITフェアリーズのメンバーと合流。
その後は国道1号で小田原へ
小田原のコンビニでちょっと休憩したら国道135号で真鶴に向かいますが、途中チョット山を登ってお花見をもしてきました。
レストランMAKOには10:45分頃到着!と計画通りのサイクリングでした。
締めは今回もラオシャン
小田原から厚木は基本的に下りなのでシャカリキに漕がない限りカラダは冷えます。
そこで暖を取るため今回も厚木のラオシャンに緊急ピットイン。
(SUMITフェアリーズの最年長Uの号令だった、という噂が…)
今回は月見タンメンにしてみましたが、やっぱり塩気とラー油が疲労して冷えたカラダには堪らんです!
(お店の女将さんがいうには自転車の人は月見を頼む人が多いんだそうです)
で、女将さんのいうには”玉子は熱いうちにかき混ぜる方が美味い”とのことなのでやってみるとスープがマイルドになって優しい味になりました。
ノーマルのタンメンでも十分美味しいですが、月見の優しさもまたいい味でした!
まとめ
まだまだスキーシーズンが続きますが、気持ちは少しずつ自転車のシーズンインに向けて準備を開始しておかないといけませんね。
まだまだ寒いですが、そんなに厳しい冷たさではなくすぐに暖かくなりそうな気配を感じさせてくれたサイクリングでした。
ブログランキングに参加しています
よろしければ下記をクリックして頂けると今後の励みになりますのでよろしくお願いいたします
今回のコース
投稿者プロフィール

-
自転車に乗ることで日々の活力を回生させている壮年ライダーです。
エントリーアルミのTCRにパーツを交換しながら乗っています。
このブログでは実際に使ったアイテム&走ったコースの紹介をメインに綴っていきます。
Team SUMIT&神奈川ランチライド会会員
最新の投稿
- 2023.05.24アイテム紹介究極のコンビネーション:快適性と軽量性が融合したレース用サドル Fizik ALIANTE R1
- 2022.11.13アイテム紹介Wiggleの2022 BLACK FRIDAYセールが開催中です
- 2022.11.08アイテム紹介滑らないサドルが欲しい人注目!OTIONサドルグリップ。
- 2022.08.22アイテム紹介カッコいいママチャリになりました!NISMO号3次改修仕様を紹介します