サミット フェアリーズ 発進!/ SUMIT Fairies has launched
Contents
Team SUMIT初の派生チーム”フェアリーズ”誕生!
いよいよチームサミットのライフワーク、かすみがうらエンデューロが開催されます。
チームサミットはこれまで
5時間・男女混成・車種自由
(1台はロード以外が必要。つまりクロスバイクのメンバーがいるということ)
というカテゴリーで3年連続表彰台に上がってきましたが、今年は女子メンバーが全員クロスバイクからロードレーサに乗り換えた為、エントリーするカテゴリーを以下に換えなくてはならなくなりました。
(過去の栄光はこちら 2015年初優勝 2016年 2チームエントリーで1‐2フィニッシュ)
5時間・男女混成・ロード
(全員がロードレーサー!)
男女問わずロード乗りが集まるこのカテゴリーは去年とは全くレベルが異なります。
去年の結果を見てみると、チームサミットAの優勝記録(平均33.95km/h)はこのカテゴリーでは6位に相当します。
しかし、6位から10位くらいまでは僅差のため、ワンミスでTOP10フィニッシュすら危うくなる状況だと思います。
また優勝チームの平均車速は36.79km/hと我々より約3km/hも速いんです。
大雑把にイメージすると5時間で約15km差をつけらてしまう(=3周遅れにされる)非常にレベルの高いクラスなんです。
このため、
『優勝狙って頑張りまーーーす!』
なんて、恐ろしくて軽々しく口に出せません。
初心に帰り、全員無事に精一杯戦ってきたいと思います。
女子メンバーのやる気をカタチにしました。
上にも書きましたが、今シーズンはチーム内の3人の女子メンバーがこぞってロードレーサーに乗り換えたんです。
しかも、このかすみがうらに標準を合わせたかのようなタイミングで。
そこまで固い決意を見せられたのではチームとして応えない訳にはいきません。
そんな女子メンバーの熱い気持ちをカタチにするため女子メンバー専用のジャージを新調しました。
またコレを機に女子メンバーには ” Fairies/フェアリーズ ” というサブネームも付けることにしました。
『ブリッツェンフェアリーのパクリだろ!』
『いい歳こいて自分で妖精とか言うか!』
とか言う突っ込みも聞こえてきそうですが、大目に見てください。
みんな分かっててやってますから(笑)
初公開 SUMIT Fairies ジャージ
変更点
(1)基本的にはこれまでのSUMITジャージのカラーパターンチェンジですが、左胸に”Fairies”を付けたところ
(2)スポンサーの”石原精機製作所”様と”協江研磨”様のロゴを新調。
上記(2)の変更のインパクトが意外と小さくなかったため、少しずつ各ロゴの配置を見直したりとちょっと手間でしたが満足いく出来になりました。巷では
”全体的なバランスは維持したまま、違和感なく非常に上手くまとめた秀逸なデザイン”
”こんなジャージ着てみたかった!”
”着るだけで10歳若返った。まるで魔法みたい”
のような話を、きっと何処かで誰かがしているに違いないと思います!
実は男子バージョンもマイナーチェンジしました
女子ばっかり作ると男子メンバーが黙っていない、と言うのと、ベースのチームジャージは作って2年が経ち、ヘビーローテーションで着ているメンバーからは『穴が開いたからそろそろ2着目が欲しい!』という要望が出ていたので、男子バージョンもこのタイミングでマイナーチェンジしました。
男子の要望、それは…
今回の作成にあたってロングライド系の男子メンバーから強く切実なリクエストがありました。それは
本拠地”神奈川”をどこか目立つところに入れる事
特に県を代表しているチームではないので本拠地名をジャージに入れる必要はない、と思っていましたが、メンバーの切実な理由を聞いて右袖にスペースを作って”神奈川”と入れました。
その切実な理由とは…
200km近く走ったのち他県の山道を登る際、パワーが無くてカメさんヒルクライムしかできない場面で
『こんなペースで走っているのは、遠い神奈川から来たから疲れてるからなんです』
と無言でアピールしたいから、なんだそうです。
(一言で言うと負けず嫌いのオジサンのメンツのため、かな?)
ということなので、神奈川県以外のみなさん、
このジャージで右肩をアピールしながら真面目な顔して走っているオジサン集団を見た際は躊躇しないでさっさとブチ抜いていってください。
追いかける体力は残っていませんのでご安心下さい。
このジャージは現在、バレットさんで鋭意作成中です
完成予定日はかすみがうらエンデューロの前日。
(実は間に合うかドキドキです)
晴れて間に合った暁にはレース会場でお披露目させて頂きますので、よろしくお願いいたします。
ブログランキングに参加しています。
よろしければ下記をクリックして頂けると今後の励みになりますので、よろしくお願いいたします